みなかみ藤原産の粽(ちまき)について
2009-06-20
吉野屋では定期的に粽(ちまき)を作って食べています、昨日チマキを作って写真を撮ってみましたので紹介いたします
wikiにて調べるといろいろな種類があるようですが、こちらでは、もち米を笹(ささ)に入れて三角に包んでいます
水上(みなかみ)藤原では笹がそこらじゅうで多く群生していまして調達し易いので昔から、ちまきを保存食として作ってきたそうです。

吉野屋で作った(粽)チマキです
そのままでも美味しいですが、きな粉を付けて食べてもおいしいです
宿泊の際にちまきが気になる方は是非お問い合わせ下さい
民宿吉野屋
0278-75-2710
←「吉野屋で養殖しているカブトムシについて」前の記事へ 次の記事へ「森林塾のフットパス作成について」→