みなかみ道の駅の水紀行館について
2009-08-11
吉野屋から車で20分位の所にあるみなかみ道の駅の水紀行館ですが、建物の中に川魚のすこし小さめの水族館(水産学習館)があります。

水族館入口
料金ですが一般:300円
高校生:200円
小中学生:100円
幼児:無料
と・・普通の水族館と比べるととても安いので気楽に入れます

水上水族館の中
中に入ると一番最初にこちらの滝が見えてきます。滝の下には川に見立てた水槽があり横から川魚の泳ぐ様子が見られます。小さなお子様も踏み台があるので近くで見る事ができます

水槽のトンネル
少し進むとこちらの水槽のトンネルが見えてきます。川魚なのでこちらを泳いでいる魚はナマズやコイやマス等で海の魚と比べると少し地味ですが子供達と行くと喜んで眺めています。

水槽に手を入れている所
こちらはガラ・ルファという魚のコーナーで、皮膚の角質を食べてスベスベになるという魚だそうです。この水槽に限り、手を入れて魚と触れ合ってもOKです。(他の水槽では手を入れてはいけません)近くには水道とタオルがあるので手を入れる前と後にはこちらで洗う事ができます。
普通に見て回ると大体20分位で1周できますのでちょっとした見学をしたい方はいかがでしょうか?
営業時間 9:00~17:00
休館日 毎月第2・4火曜日・・8月は無休
←「奈良俣(ならまた)ダム、カヌー体験に行ってきました」前の記事へ 次の記事へ「第21回たくみの里竹とんぼ大会」→